日本海旅行アルバム    

新潟県 観光

  新潟県の温泉 

赤倉温泉 越後湯沢温泉 月岡温泉
鵜の浜温泉 岩室温泉 大湯温泉
寺泊海岸温泉 瀬波温泉 えちごせきかわ温泉郷


小谷温泉 糸魚川  ヒスイ峡 フォッサマグナミュージアム 親不知ピアパーク  マリンドーム能生
白馬 新潟〜小千谷〜十日町 上越〜新潟古町



Google




新潟ふるさと村
白根 大凧 アピール館、バザール館では毎月イベントが開催されているほか、常設コーナーとして、降雪体験コーナー、新潟の酒試飲コーナーなどもあり、五感で新潟の魅力を実感することができます。
グリーンハウス
4月下旬から5月上旬にかけて6万本のチューリップが咲き乱れ、訪れる人の心を和ませる。

白根大凧合戦  新潟市白根 中ノ口川堤防 (白根市も新潟市に合併されたんですね)
毎年6月上旬に開かれる凧の祭。信濃川の分流の中ノ口川を挟んで両岸から合戦凧としては世界最大級、畳24畳の大凧を揚げて絡ませ、凧の綱が切れるまで引き合い勝敗を決める。



小千谷 ちぢみの里 900円(1人1回)利用料金には、フェイスタオル、バスタオル、浴衣の貸出料を含んでいます

新潟県小千谷市大字ひ生甲1670-1     国道17号 「道の駅・ちぢみの里おぢや」

泉質 ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
効能 きりきず、やけど、虚弱児童、慢性婦人病ほか


ちぢみの里

震災前

小嶋屋 



名物 へぎそば越後名物自慢のそば

小嶋屋総本店■新潟県十日町市中屋敷520-6

当地十日町は魚沼産コシヒカリの中心的産地であり、また昔から織物の産地です。
機織りの工程の、板張りの時に糊として使用された布海苔の主成分であるフノランという粘質多糖をつなぎに使った小嶋屋そばの誕生です。
つなぎが変わっていることから「変わりそば」とも呼ばれ、独特の風味とコシがあります。
布海苔の使った越後そばは「へぎ」という器に盛られます。独特の喉越しと歯ざわりで、小麦粉つなぎのそばと違った味わいが楽しめます。
「へぎ」を広辞苑などで調べると、木の器のことと書かれており、木を剥ぐということから来ているようです。
いちばんの特長は、一人、一人 食べやすいように
手振りといって丸くひとくちずつになっていて、大きめの器を皆で囲んで食べます。

新潟1          新潟 マリンドーム能生


LINK集 目次

分野別登録サイト


旅アルバム Digital Trip Photo